労務管理ソフト活用 研修会(顧問先様限定)

皆様の総務・庶務の業務が少しでも軽減できましたらと、ソフトを作成し提供してまいりました。おかげ様で多くの皆様にご利用頂いております。 そこでこの度、ソフトを実際にパソコン操作して、利便性を体験していただきたく、 研修会を開催することといたしました。さらなる事務能率の向上が期待されるものと存じます。

■研修内容

1.年休をカンタンにしたい!

有給休暇の管理は、勤続年数と週労働日数にあわせた年次有給休暇の付与日数の計算や繰越日数等の管理、繰越しができる上限日数と付与された年休の有効期限管理といったようにさまざまな足し引きの計算があり、大変手間のかかる作業となります。そのような作業をカンタンに管理することができるようにと考え作成したソフトをご紹介します。

2.勤務シフトを手軽に作成したい!

毎月の勤務シフト作成・管理には頭を悩ませてはいませんか。面倒な作業ではありますが、会社を運営していく中で、労務管理上重要な作業の一つでもあります。そこで、勤務シフト作成・管理を手軽に行えるソフトを制作し、無料で提供しています。

3.年調事務をカンタンにしたい!

1年間の報酬、謝金、契約金等が簡易に集計でき、備忘録になるアプリケーションのご紹介です。。 ※月々の報酬等の管理はわずらわしくありませんか? このソフトを使って年末時の煩雑な業務が簡易になります。支払者(対象者)の住所の管理記録ができます。

4.毎月の社保料額はあっているのか?

社会保険料が適正に計算されているか、簡易に照合できるソフトウェアのご紹介です。 社会保険料の決定方法は複雑で、「資格取得時決定(入社時)」「定時決定」「随時改定(月変)」の3通りあり、さらに「育児休業終了後の決定(給与の変更がある場合)」や40歳から介護保険料徴収開始、70歳での厚生年金喪失などがあります。このソフトでは、現行の標準報酬を入力することにより、保険料額が適正かチェックできるようになっています

5.人事評価をカンタンにしたい!

人事評価をカンタンにしたい!『評価システムを導入したが、集計方法がわからない』 『評価の配分を考えたいが、どのようにしたらよいか・・』 など、評価制度を導入してもなかなかうまくいかないことが多々あります。それは、実際評価を行ったあとどうしたらよいのかわからないからです。そこで当社では評価等の結果を入力することにより瞬時に決定することができる『チャレンジ1』を考えまし

■開催日時

    • 日 時 : 平成21年11月19日(木曜日)※終了
    • 時 間 : 午後2時~4時30分
    • ※ 顧問先様限定の研修会となります。
    • ※ パソコンはこちらで準備いたします。
    • ※ 会場の都合により先着20名様までとさせていただきます。 定員に達し次第お断りする場合もございますのでご了承ください。