お知らせ 記事の一覧

事業主の皆様、検知器によるアルコールチェックの義務化が令和5年12月施行となる見通しです。

道路交通法の改正により、令和4年10月から義務化予定であったアルコール検知器によるアルコールチェックですが、アルコール検知器が十分に供給されていない状況を踏まえ、当分の間、検知器使用義務化を適用せず、目視等による対応へと […]

事業主の皆様、永年勤続表彰金について、社会保険における報酬等に該当するか否かの判断基準が明確化されました。

長期勤続の従業員に対し支給する表彰金などの取扱いですが、これまでは、社会保険における報酬等に該当するか否かの判断基準が明確にされておらず、事務処理に難しいものがありました。今回「標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取 […]

働き方改革の一環として、労働基準法が改正され、医業に従事する医師の時間外の上限が法律に規定され、2024年4月から以下の上限規制が適用されます。

1 特別条件付き36協定を締結する場合の年間の時間外・休日労働の上限が最大186   0時間となります。 2 時間外労働と休日労働の合計について、月100時間未満、2〜6カ月平均80時間   以内とする規制はできません。 […]

社員を正規雇用転換に取り組む事業主の皆さま、特定の訓練を行い、正規転換を行った場合助成金の金額が加算されます。

社員を正規雇用転換に取り組む事業主の皆さま、特定の訓練を行い、正規転換を行った場合助成金の金額が加算されます。 キャリアアップ助成金(正社員コース)と人材開発支援助成金の併用 ・キャリアアップ助成金(正社員コース)は、 […]

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」について対象期間が令和5年9月30日まで延長されています。

妊娠中の女性が新型コロナウイルス感染症に感染すると、重症化するリスクが高いとされており、働く妊婦の方は、職場の作業内容等によって感染への大きな不安やストレスを抱える場合があります。こうした状況を踏まえ、母性健康管理が適切 […]