お知らせ 記事の一覧

弊社刊行「2019年度版助成金活用の好事例集」が県内新聞2紙に掲載されました。

「新規事業立ち上げや正社員転換などで国の助成金を受給した県内の事例集を発行した。2013年以来4冊目。最新の事例も盛り込まれている。実際に同事務所が扱った申請の経緯やポイント、事業主の声をまとめている。~略~」このように […]

労務管理セミナーへ講師派遣

働き方改革・罰則付きの改正に対応する実務について学びませんか? 参加料・テキストが 無料 です 労務管理を充実させることで、労働者の定着につながります。就労環境を整備・改善し「働きやすく」「やりがいを感じられる」職場づく […]

65歳超雇用推進助成金

平成31年3月29日に 「高年齢者雇用環境整備支援コース」の受付を終了し、 平成31年4月1日から 「高年齢者評価制度等雇用管理改善コース」の受付を開始します  65歳超雇用推進助成金(※1)のうち、「高年齢者雇用環境整 […]

『働き方改革』&「同一労働同一賃金」 丸わかりセミナー開催いたします。

罰則までついた「働き方改革関連法」で何がどう変わるか、年次有給消化の義務化・時間外労働上限規制などの実務対応ポイントについてお伝えします。また、同一労働同一賃金への対応について、改正パートタイム・有期雇用労働法のポイント […]

 公益社団法人北那覇法人会主催「働き方改革関連法の解説と実務対応セミナー」講師派遣

弊社特定社会保険労務士を派遣しました。 2019年4月から順次施行が始まった働き方関連法について、労働関連法改正の基礎知識、労働時間管理方法、給与計算の実務で抑えておかなければならないポイント、人材確保にも有効な多様な働 […]

沖縄県労働基準協会主催「外国人技能実習制度関係者養成講習」へセミナー講師派遣

沖縄県労働基準協会主催「外国人技能実習制度関係者養成講習」へ、弊社特定社会保険労務士を派遣しました。平成29年11月に施行された技能実習法による新たな技能実習制度に伴い、技能実習に関し,基本理念を定め,国等の責務を明らか […]

管理職研修を実施

株式会社B社様にて管理職研修を実施しました。 管理職として押さえておきたい労働法、労務トラブル事例の研修、職員採用から退職までの労務管理の諸手続き、労働時間の考え方(所定・法定・残業となる時間等)、締結すべき労使協定、就 […]

平成31年度業務改善助成金のご案内

『業務改善助成金』は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援することで、「事業場内最低賃金(事業場内で最も低い賃金)」の引上げを図るための制度です。 助成金の概要 事業場内最低賃金を30 円以上引き上げ、設備投資(機械 […]

新任総務社員研修を実施

株式会社A社様にて新任総務社員研修を実施しました。 職員採用から退職までの労務管理の諸手続き、労働時間の考え方(所定・法定・残業となる時間等)、締結すべき労使協定、就業規則の制定方法と運用方法、給与計算の実務ポイントにつ […]