正規雇用転換に取り組む事業主の皆さま、キャリアアップ助成金の要件に変更があります。
キャリアアップ助成金(正社員コース)のご案内 ・キャリアアップ助成金(正社員コース)は、年間10万人以上が利用されております。 助成金の給付条件は、・制度の規則化(正社員に転換する制度を就業規則に規定していること)・キ […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
キャリアアップ助成金(正社員コース)のご案内 ・キャリアアップ助成金(正社員コース)は、年間10万人以上が利用されております。 助成金の給付条件は、・制度の規則化(正社員に転換する制度を就業規則に規定していること)・キ […]
社会保険、10月より法改正 ・10月より従業員が101人以上の企業(週労働時間がフルタイムの3/4以上の従業員数)で、パートアルバイト従業員へ社会保険適用条件が変わります。 適用条件は、 ①週の所定労働時間が20時間以上 […]
令和4年10月から5人以上の従業員を雇用する士業の個人事業所は厚生年金・健康保険の強制適用事業所となります。適用の対象となる士業は次の通りです。。 「弁護士、沖縄弁護士、外国法事務弁護士、公認会計士、公証人、司法書士、土 […]
沖縄県の最低賃金が令和4年10月6日より改定となります。 沖縄県の最低賃金が現行の時間額820円から853円(33円引き上げ)に改定となります。改定日は令和4年10月6日となり沖縄県内すべての労働者に適用されます。 最低 […]
人材開発支援助成金は事業主が労働者に対して職務に関連した知識や技能習得のために訓練を実施した場合に訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度になります。 今回制度の見直しが行われ、令和4年9月から要件が一部緩和され […]
業務改善助成金(特例コース)のご案内 ・業務改善助成金特例コースは、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上額等が30%以上減少した中小企業者等を支援する助成金となります。今回、対象期間及び申請期限が延長され、併せて原 […]
新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求の臨時的取扱いについて 全国的に新規感染者が増加し、急速に感染が拡大する中、医療機関や保健所の更なる負担軽減のため、労災請求の休業補償給付請求における証明書において、以下のとおり […]
厚生労働省は雇用調整助成金の特例措置について上限日額の引き下げを発表しました。 特例として日額上限1万5000円としてきたものが令和4年10月から1万2000円への引き下げです。 理由としては経済の回復が進み雇用情勢も改 […]
弊社特定社会保険労務士を派遣しました。これから始まる社会保険基礎算定届について、社会保険適用拡大での短時間就労者、短時間労働者、通常労働者の基礎日数の取り方、報酬、賞与の考え方についてお伝えしました。 また、算定基礎届作 […]
雇用管理責任者として押さえるべき雇用に関する諸法令について、労働契約を中心にお伝えしました。また4月より中小企業へも施行されることとなった「同一労働・同一賃金」について、取り組むべき事項について、優先度を踏まえ具体的にお […]
弊社社会保険労務士を派遣しました。社会保険適用拡大に向けた、会社の方針、加入対象者の把握、職員への事前アンケート徴収方法などを議論しました。新たに加入対象となる職員に正しく情報を伝えるため、必要に応じて説明会、面談の実施 […]
令和4年2月1日、雇用保険料の引き上げが決定されました。現在、賃金の0.9%を負担する保険料率が4月(会社負担分のみ引き上げ)と10月の二段階で引き上げが行われます。コロナ禍での雇用調整金等で枯渇した財源確保を目的として […]