SNSの炎上で会社をつぶさないために!
昨今、ツイッターやFacebookをはじめとしたSNSの進展に伴う労使コミュニケーションに関する課題が浮き彫りになっています。 SNSへの投稿が原因で会社の業績にまで影響が出るケースも見受けられます。ある飲食店で、店員が […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
昨今、ツイッターやFacebookをはじめとしたSNSの進展に伴う労使コミュニケーションに関する課題が浮き彫りになっています。 SNSへの投稿が原因で会社の業績にまで影響が出るケースも見受けられます。ある飲食店で、店員が […]
「いじめ・嫌がらせ」が労働トラブルのトップ相談件数では9年連続 労働トラブルの未然防止を目的とした「個別労働紛争解決制度」があります。 労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための制度で、 […]
会社には従業員を雇った瞬間に、安全に働かせる「安全配慮義務」を負います。 これは以前は判例などで示されていた概念でしたが、法律(労働契約法)に明記されたことにより法律上の義務となりました。つまり業務中に怪我(メンタル面も […]
心理学の世界では、モデリングという考えがあります。 モデリングとは、観察学習ともよばれ、注意→保持→運動再生→動機づけの4つの過程からなるとされています。なぜ、モデリングには効果があるのか?例えば、会社において仕事ができ […]
新型コロナウイルスが日本に上陸し、第1回目の緊急事態宣言が発令されてから1年以上が経ちました。まったくノウハウがない状態から手探りでテレワークを開始した企業も少なくないと思います。 初めのころより慣れてきたとはいえ、「テ […]
平成23年12月に「心理的負荷による精神障害の認定基準」が定められて以来、職場で毎月80時間を超える長時間労働の結果、うつ病をはじめとする精神障害を発症した場合は自動的に労災と認定されることとなりました。 このことから、 […]
4月は新たな人材を迎えられた事業所の皆様も多いと思われます。 これから教育を経て、現場で活躍していただくこととなります。近年、若年者(35歳未満を指すそうです)の離職率は「七・五・三」のキーワードで語られることが多くなり […]
最近「健康経営」との言葉を聞くことが増えたのではないでしょうか? 健康経営とは、「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に […]
新型コロナウィルスの流行により、テレワークを導入する会社が増えています。 その中で、テレワークがなぜかストレスだという言葉をよく聞きます。実際に、テレワークを進めていくなかで、メンタル不調を訴える方が増えてきています。な […]
最近、病気のために働けなくなってしまう職員の相談が増えたと感じています。 一生懸命会社のために頑張ってくれた人のために、休職制度などを整備するのですが、残念ながら悪用しているとしか思えないケースもあります(いわゆる仮病) […]
「部下を指導できないじゃないか」 パワハラについてお話させていただくと、このようなお叱りを受けることがありますが、部下の指導はこれまでどおりお願いします。上司の責務です。 その指導方法について改善すべき点があるかもしれま […]
日々就業規則のチェックをしていますが、その中で「休職」について、気になる規定があります。よく見かけるのが、休職期間を、勤続年数と傷病の種類によって定めているものです。 しかしながら下記のような一文があった場合、将来紛争の […]