賃金等請求権の消滅時効の 改正が予定されています
賃金(退職手当はこれまでどおり5年)の請求権の消滅時効期間を2年から5年へ延長することが予定されています。令和2年4月から当分の間、現行の労基法に規定する記録の保存の期間に合わせて「3年」間となります。 それにともない、 […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
賃金(退職手当はこれまでどおり5年)の請求権の消滅時効期間を2年から5年へ延長することが予定されています。令和2年4月から当分の間、現行の労基法に規定する記録の保存の期間に合わせて「3年」間となります。 それにともない、 […]
正社員と非正規社員の間の不合理な待遇差が禁止されます 2020年4月1日施行(中小企業におけるパートタイム・有期雇用労働法の適用は、2021年4月1日)
大企業:2019年4月~、中小企業:2020年4月~ これまでの限度基準告示による上限は、罰則による強制力がなく、また特別条項を設けるこ とで上限無く時間外労働を行わせることが可能となっていました。今回の改正によって、罰 […]
令和2年度の行動計画はこれに沿って策定 令和元年(2019年)11月14日、次世代育成支援対策推進法に基づく「行動政策策定指針」について、その一部を改正する告示が公布されました。これは事業主が策定する行動計画(以下「行動 […]
この改正により、派遣労働者の待遇について、派遣している会社の水準に合わせるか、同種の業務に従事する一般労働者の賃金と同等以上にすることとされました。具体的には下記の2通りのいずれかを選択し進めることになります。 ①派遣先 […]
最低でも5日以上有給消化させることが 義務付けされました 今年の4月から、年10日以上年休の権利がある社員について、最低でも5日以上は有給休暇を現実に与えることが義務付けられました。 1.対象者:10日以上有給休暇の権 […]
セクシュアルハラスメント等の防止対策も強化されます 施行時期 令和元年6月5日公布後1年以内の政令で定める日 ※パワーハラスメントの措置義務については、中小企業は、令和元年6月5日公布後3年以内の政令で定める日までの間は […]
沖縄県(地域別)最低賃金 790円 ☆ 沖縄県最低賃金は、沖縄県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に適用され、常用・臨時・パートタイマー・アルバイト等の属性、性、国籍及び年齢等の区別なく適用されます。(精皆勤手当 […]
極端に短い工期禁止、社会保険への加入も要件化 建設業界の労働環境を改善するための「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律」が、令和元年(2019年)6月5日の参議院本会議で、全 […]
① 時季指定義務 「使用者は、年次有給休暇の日数が10日以上の労働者に対し、年次有給休暇のうち5日については、基準日から1年以内の期間に、労働者ごとにその時季を定めることにより与えなければならない(なお、労働者の時季指定 […]
Q&Aは、既に厚労省HPに掲載されており、たとえば、次のようなQ&Aがあります。 Q 使用者は、本年4月27日から5月6日まで必ず労働者に休みを取らせなければ、労働基準法の違反となりますか? A 労働基準法第35条は、少 […]
労働基準法では、労働者の心身のリフレッシュを図ることを目的として、一定の要件を満たす労働者に対し、毎年一定日数の年次有給休暇を与えることを規定しています。 年次有給休暇は、原則として、労働者が請求する時季に与えることとさ […]