特定個人情報の適正取り扱いのための研修資料が公開されています
個人情報保護委員会から、「特定個人情報の適正な取扱いのための各種研修資料」の動画版とパワーポイント版を掲載したとのお知らせがありました(令和4年5月12日公表)。 この資料は、特定個人情報等を取り扱う事務取扱担当者、保護 […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
個人情報保護委員会から、「特定個人情報の適正な取扱いのための各種研修資料」の動画版とパワーポイント版を掲載したとのお知らせがありました(令和4年5月12日公表)。 この資料は、特定個人情報等を取り扱う事務取扱担当者、保護 […]
令和4年5月11日より、国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更等)、国民年金保険料免除・納付猶予申請および学生納付特例申請について、「マイナポータル」からの電子申請を開始しました。インターネットを利 […]
令和3年10月20日から、専用のカードリーダーが設置された医療機関・薬局で、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 マイナンバーカードが保険証として使える医療機関・薬局は、厚生労働省ホームページ […]
厚労省は社会保障に係る国家資格(医師や看護師、薬剤師、リハビリ専門職、保育士、栄養士等)の管理にマイナンバーの利用を検討。 資格者や自治体、関係機関の負担を軽減するメリットを見込んでおり、例えばマイナンバーを提供した者に […]
クラウドサービスやテレワーク環境を利用する際の個人情報の漏えい 最近、従業員の様々な働き方に合わせてクラウドサービスやテレワーク環境などを導入する企業が増えています。 一方、これらのシステム環境を狙ったサイバー攻撃も増加 […]
令和元年(2019年)6月7日に開催された「第76回高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)及び第7回官民データ活用推進戦略会議」の資料が公表されています。 この「マイナンバーカードの健康保険証利用」 […]
国税庁から、「税務署へ提出する申告書や申請書等にはマイナンバーの記載が必要です!!(リーフレット)」を更新した旨のお知らせがありました(平成29年12月8日公表)。 自宅等から e-Tax で送信すれば、本人確認書類 […]
「ある地方銀行が、今月9日、顧客のマイナンバーカードのコピーなどの書類が入った封筒440通を、データ入力前に誤って裁断したと発表した。」という報道がありました。裁断片は全て確保しており、顧客情報の外部流出はないというこ […]
マイナンバーを利用して行政機関の間で情報をやりとりする「情報連携」及びマイナンバー制度の導入に併せて新たに構築している個人ごとのポータルサイト「マイナポータル」について、総務省や内閣府から、今月13日から本格運用を開始 […]
内閣府から、平成29年7月19日、「マイナポータルの子育てワンストップサービスが2017年秋頃から本格スタート!!」というお知らせがありました。 マイナポータルとは、マイナンバーカードを用いて自分のアカウントを作成す […]
マイナポータルとは、マイナンバーカードを用いて自分のアカウントを作成することで、オンライン上で行政機関が持つ自分の情報を確認したり、行政機関などからのお知らせを受け取ったり、全国の行政サービスを検索し、電子申請すること […]
平成29年6月16日、内閣府マイナンバー制度のHPに、マイナンバー制度による情報連携が、平成29年7月中旬から試行運用を開始し、秋頃からは本格運用の開始を予定していることが公表されました。 ※情報連携とは、マイナンバ […]