マイナンバーと年金連結延期へ
政府・与党は21日、マイナンバー制度と基礎年金番号との連結の開始時期を、当初予定の2016年1月から延期する調整に入りました。 日本年金機構の情報流出問題を受け、再発防止策が図られるまで先送りします。延期期間は半年から […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
政府・与党は21日、マイナンバー制度と基礎年金番号との連結の開始時期を、当初予定の2016年1月から延期する調整に入りました。 日本年金機構の情報流出問題を受け、再発防止策が図られるまで先送りします。延期期間は半年から […]
内閣官房のマイナンバーホームページに情報セキュリティ関係として、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)ホームページの中小企業向け情報などのリンクが貼られました。5分でできる自社診断チェックリストやパンフレットが掲載されて […]
H27年6月30日に国税庁から平成28年1月以降に使用する新様式が「事前の情報提供分」として公表されました。合わせて「社会保障・税番号制度の早わかり」リーフレットの内容も更新されています。更新された様式は以下の通りです。 […]
国税庁より、国税分野における社会保障・税番号制度の導入に伴う各種様式の掲載時点での変更点を取りまとめたものが5月12日に公表されました。 各種様式に個人番号を記載して提出する場合には、それぞれ【ポイント】に記載の本人 […]
平成27年5月20日、内閣府よりマイナンバーの事業者の対応について詳しい説明文付の資料が5月版に更新されました。 税や社会保険関係の様式例や、社会保険関係でマイナンバーを記載しない手続一覧も新たに掲載されています。 […]
政府は5月29日、産業競争力会議の会合を開き、カルテや診療報酬明細(レセプト)などの医療情報に番号制度を導入する方針を正式に決めました。2018年度から段階的に運用を始め、20年の本格運用を目指します。 カルテやレセ […]
マイナンバーの本人確認の措置につきましては、従来は内閣府として「通知カード」と身分証明書と記載内容が不一致だと身元確認の書類として不十分という回答でしたが、現在は、「氏名と住所が一致、または、氏名と生年月日が一致してい […]
マイナンバーの番号利用を拡大する為、政府は10日、銀行の預金口座へ番号がつけれるようにする改正案を閣議決定しました。 2018年1月より番号登録を開始する予定で、これにより個人資産の把握や公平適性な納税につなげるとの […]
特定個人情報保護委員会よりガイドライン資料集のページに以下の新しい資料が掲載されました。(平成27年2月13日) ①はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)②社長必見(金融業務編)③はじめてのマイナンバーガイドライ […]